2010年04月04日
パラボリカ初陣
先日購入したパラボリカの威力を試すために前回20匹という好釣果を出しながらも、
かなりの本数をバラしてしまった高滝湖へ行ってきました。
朝イチは前回の爆発ポイントへ。
早速ミノーを投げて高滝巻きすると開始数投でヒット!

ジャッカルロッドなので最初の1本はジャッカルルアーでと思っていたのですが、
狙い通りにスクワレル61SPでゲット!
その後は前回とほぼ同じ方法で連続ゲット。
上で「ほぼ」と言っているのは前回よりも浅い水深を通した方が反応が良く、
例えるなら、スーパーキラービルよりもワインドキラービルの方が圧倒的に
反応が良いという状況でした。
今回も本数が多いので写真はダイジェストで(^^;

朝イチにある程度の本数を釣った段階でこれまた前回同様に車に戻って睡眠。
起床後は養老川の各ポイントをサーチするも反応が得られず、
再び養老川吐き出しに戻って夕マズメになってからまた連続ゲット。
・・・・なんか何から何まで前回同様(^^;
釣果は前回を上回る29本!!
これも全てソリッドティップがもたらした恩恵と言っても過言ではありません。
非常に小さなアタリでも確実にフッキングまで持ち込み、
フッキングしてからもソリッドティップ特有の粘りのおかげで
バラシを極限まで少なくすることができる。
現に数え切れないほどバラシが多発した前回と異なり、
今回は2~3本ほどのバラシで済みました。(その内1本はフックが折れたため)
引きの強いバスが掛かった場合でも、ヘリテージシリーズ共通である抜群のトルクによって
バスに主導権を握らせることなくランディングすることができたので全く問題ありませんでした。
オマケ

1本だけですがルドラでもゲット!
何気に今年ベイトタックルでの初釣果です。う、嬉しい(笑
・使用タックル1
ロッド:ポイズンヘリテージ HS-66UL-ST パラボリカ
リール:TDイージス2506
ライン:フロロ4ポンド
・使用タックル2
ロッド:ポイズンヘリテージ HC-62ML ラピッドエース
リール:スティーズ103HL
ライン:ナイロン14ポンド
かなりの本数をバラしてしまった高滝湖へ行ってきました。
朝イチは前回の爆発ポイントへ。
早速ミノーを投げて高滝巻きすると開始数投でヒット!
ジャッカルロッドなので最初の1本はジャッカルルアーでと思っていたのですが、
狙い通りにスクワレル61SPでゲット!
その後は前回とほぼ同じ方法で連続ゲット。
上で「ほぼ」と言っているのは前回よりも浅い水深を通した方が反応が良く、
例えるなら、スーパーキラービルよりもワインドキラービルの方が圧倒的に
反応が良いという状況でした。
今回も本数が多いので写真はダイジェストで(^^;
朝イチにある程度の本数を釣った段階でこれまた前回同様に車に戻って睡眠。
起床後は養老川の各ポイントをサーチするも反応が得られず、
再び養老川吐き出しに戻って夕マズメになってからまた連続ゲット。
・・・・なんか何から何まで前回同様(^^;
釣果は前回を上回る29本!!
これも全てソリッドティップがもたらした恩恵と言っても過言ではありません。
非常に小さなアタリでも確実にフッキングまで持ち込み、
フッキングしてからもソリッドティップ特有の粘りのおかげで
バラシを極限まで少なくすることができる。
現に数え切れないほどバラシが多発した前回と異なり、
今回は2~3本ほどのバラシで済みました。(その内1本はフックが折れたため)
引きの強いバスが掛かった場合でも、ヘリテージシリーズ共通である抜群のトルクによって
バスに主導権を握らせることなくランディングすることができたので全く問題ありませんでした。
オマケ
1本だけですがルドラでもゲット!
何気に今年ベイトタックルでの初釣果です。う、嬉しい(笑
・使用タックル1
ロッド:ポイズンヘリテージ HS-66UL-ST パラボリカ
リール:TDイージス2506
ライン:フロロ4ポンド
・使用タックル2
ロッド:ポイズンヘリテージ HC-62ML ラピッドエース
リール:スティーズ103HL
ライン:ナイロン14ポンド
Posted by 水面野郎 at 03:11│Comments(5)
│高滝湖
この記事へのコメント
釣り過ぎですよ~~~!
私の分も残しておいて下さい。
宜しくお願いします。
私の分も残しておいて下さい。
宜しくお願いします。
Posted by へびん
at 2010年04月04日 12:25

29って!?相変わらず、ズルいっすね~(笑
ソリッドで安価なよさ気なのってありますか?
ソリッドで安価なよさ気なのってありますか?
Posted by プレデター at 2010年04月04日 20:43
>へびんさん
今年は是が非でも春爆をモノにするために、2月のかなり厳しい時期から
高滝に通っていたので、良いカンジにリズムが合ってきたんだと思います。
バイトする場所も何となく判るんですよね・・・。
しかし今回もサイズが最大でも45センチほどだったので、
45~50UPはへびんさんに任せます(笑
>プレデターさん
いや~、本当に自分でもズルイと思えるくらいバコバコ釣れました(^^
ですが、実はバイト数自体は前回よりも少なかったので、
確実のランディングまで持ち込めるか否かが釣果の差となって出たという感じでした。
安価なソリッドロッドというと私の知る限りではメジャークラフトのコルキッシュにシリーズに確かソリッドモデルがあった気がします。
使い心地等はコルキッシュを使ったことがないのでなんとも言えませんが・・・。
今年は是が非でも春爆をモノにするために、2月のかなり厳しい時期から
高滝に通っていたので、良いカンジにリズムが合ってきたんだと思います。
バイトする場所も何となく判るんですよね・・・。
しかし今回もサイズが最大でも45センチほどだったので、
45~50UPはへびんさんに任せます(笑
>プレデターさん
いや~、本当に自分でもズルイと思えるくらいバコバコ釣れました(^^
ですが、実はバイト数自体は前回よりも少なかったので、
確実のランディングまで持ち込めるか否かが釣果の差となって出たという感じでした。
安価なソリッドロッドというと私の知る限りではメジャークラフトのコルキッシュにシリーズに確かソリッドモデルがあった気がします。
使い心地等はコルキッシュを使ったことがないのでなんとも言えませんが・・・。
Posted by 水面野郎
at 2010年04月05日 00:04

こんばんわ。
自分の場合八郎潟でも去年のMAX29匹ですよ!
それなのに関東メジャーレイクで29匹とは恐れ入ります!
凄すぎですね!
次回も記録更新期待してます!!
自分の場合八郎潟でも去年のMAX29匹ですよ!
それなのに関東メジャーレイクで29匹とは恐れ入ります!
凄すぎですね!
次回も記録更新期待してます!!
Posted by no-bu at 2010年04月07日 21:30
>no-buさん
いや~、どちらかといえば私の腕というよりも、この時期の高滝湖のポテンシャルが素晴らしいのだと思います。恐らく今の八郎潟でも私はハードルアーオンリーでこんなに本数出せないと思うので(^^;
贅沢を言ってしまうと、もう少し大きいサイズ(50UPとか、50UPとか、それと50UPとか)が出れば申し分ないのですが・・・。
いや~、どちらかといえば私の腕というよりも、この時期の高滝湖のポテンシャルが素晴らしいのだと思います。恐らく今の八郎潟でも私はハードルアーオンリーでこんなに本数出せないと思うので(^^;
贅沢を言ってしまうと、もう少し大きいサイズ(50UPとか、50UPとか、それと50UPとか)が出れば申し分ないのですが・・・。
Posted by 水面野郎 at 2010年04月08日 03:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。