2011年01月28日
ビッグベイト収納
久々の更新ですがネタが無いので私のビッグベイト収納方法をご紹介します。

殆どのビッグベイトはVS-3080の上段に格納しているんですが、
サイキラ・スラスイ250と一部のジョイクロ系だけは別にBOXに入れてます。
サイキラ・スラスイ250はバーサスのVS3043NDDに格納。
これぐらいケースじゃないと収納に困るんですよね・・・(^^;
ジョイクロマグナムはEGのビッグベイトBOXに
専用ではないのですが入れてみたら案外ピッタリでした。
ジョイクロ178は専用のジョイクロBOXへ
専用だけあってシックリきます。

ジョイクロBOXは2つだけしか持っていないのでBOXに入らないジョイクロは
VS-3080に格納しているのですが、その際には必ずテールを外しています。
これはジョイクロの動きはテールが命で少しでも曲がると動きが死んでしまうため、
実釣まで少しでもテールを曲げないようにする工夫です。
殆どのビッグベイトはVS-3080の上段に格納しているんですが、
サイキラ・スラスイ250と一部のジョイクロ系だけは別にBOXに入れてます。
サイキラ・スラスイ250はバーサスのVS3043NDDに格納。
これぐらいケースじゃないと収納に困るんですよね・・・(^^;
ジョイクロマグナムはEGのビッグベイトBOXに
専用ではないのですが入れてみたら案外ピッタリでした。
ジョイクロ178は専用のジョイクロBOXへ
専用だけあってシックリきます。
ジョイクロBOXは2つだけしか持っていないのでBOXに入らないジョイクロは
VS-3080に格納しているのですが、その際には必ずテールを外しています。
これはジョイクロの動きはテールが命で少しでも曲がると動きが死んでしまうため、
実釣まで少しでもテールを曲げないようにする工夫です。
2011年01月19日
湖面凍結
今日は仕事が休みだったので、ドライブがてら八郎潟に行ってきました。
もしかしたら釣りができればなんて考えていたのですが・・・。

・・・
・・・・・・
ですよねぇ~~(ーー;
や、分かっていたんですよ?
湖面が完全に凍結していることぐらい分かっていたんですよ・・・・。
でも行かずにはいられなかったんですよ(^^;
そんなこんなで釣りができそうな状況ではなかったので
さっさとUターンして中古屋巡って帰宅しました。
中古屋で購入したルアーはこんなカンジです。

デプスのBカスタムとリップルジェットストリーマー。
それにラッキークラフトのサミー100とスプラッシュテール。
釣りができないイライラでシーズンインまでこんなカンジでいろいろ
ルアーを買い漁ることになりそうです(汗
もしかしたら釣りができればなんて考えていたのですが・・・。
・・・
・・・・・・
ですよねぇ~~(ーー;
や、分かっていたんですよ?
湖面が完全に凍結していることぐらい分かっていたんですよ・・・・。
でも行かずにはいられなかったんですよ(^^;
そんなこんなで釣りができそうな状況ではなかったので
さっさとUターンして中古屋巡って帰宅しました。
中古屋で購入したルアーはこんなカンジです。
デプスのBカスタムとリップルジェットストリーマー。
それにラッキークラフトのサミー100とスプラッシュテール。
釣りができないイライラでシーズンインまでこんなカンジでいろいろ
ルアーを買い漁ることになりそうです(汗
2011年01月16日
10セルテート
いろいろタックル売り捌いた資金を基にコレを購入~。

DAIWA 10セルテート2500
話題の新型セルテートです。ダイワのスピニングは07ルビアスを持っていたのですが、
最近ギアのゴロつきを感じ、メーカーにオーバーホールをお願いしたところ、
ベアリングやメインギアの交換、さらに手間賃諸々で1万近く掛かると言われてしまい、
だったらルビアスを売却してその資金を基に新しいリール買った方が良いかな~と考え、
新型リールを購入してしまいました。
ちなみにセルテートを選んだ理由としては今年はバスだけではなく
シーバス、エギ、ロックフィッシュもやってみたいと思っていたため、
海での使用にも定評のあるセルテートを選んだというワケです。
2506ではなくて2500を選んだのはダイワのリアルフォーシリーズだと同系統の番手である
ルビアス2506で使っていたRCS2506レッドスプールやZPIWハンドルが使えるため、
それを流用すればこの1台で何でもできてしまうからです。

さらにこんなルアーも購入。
エバーグリーンの新製品ゴールドディガー600とジャッカルのソウルシャッドSR。
ゴールドディガーは何と6mレンジをトレースできるクランク!
これは八郎潟のオカッパリでも沖のハンプを狙う際などには十便に使えそうですね~。
何にしても、早く釣りに行きたいです(切実
DAIWA 10セルテート2500
話題の新型セルテートです。ダイワのスピニングは07ルビアスを持っていたのですが、
最近ギアのゴロつきを感じ、メーカーにオーバーホールをお願いしたところ、
ベアリングやメインギアの交換、さらに手間賃諸々で1万近く掛かると言われてしまい、
だったらルビアスを売却してその資金を基に新しいリール買った方が良いかな~と考え、
新型リールを購入してしまいました。
ちなみにセルテートを選んだ理由としては今年はバスだけではなく
シーバス、エギ、ロックフィッシュもやってみたいと思っていたため、
海での使用にも定評のあるセルテートを選んだというワケです。
2506ではなくて2500を選んだのはダイワのリアルフォーシリーズだと同系統の番手である
ルビアス2506で使っていたRCS2506レッドスプールやZPIWハンドルが使えるため、
それを流用すればこの1台で何でもできてしまうからです。
さらにこんなルアーも購入。
エバーグリーンの新製品ゴールドディガー600とジャッカルのソウルシャッドSR。
ゴールドディガーは何と6mレンジをトレースできるクランク!
これは八郎潟のオカッパリでも沖のハンプを狙う際などには十便に使えそうですね~。
何にしても、早く釣りに行きたいです(切実
2011年01月11日
お買い物~
3連休に友人達と仙台に遊びに行ってきました。
で、ついでに中古屋に寄ってもらってルアーなどを購入~。

買ったのは大体こんな感じ。
シャッド複数、フロッグを二つ、それとジリオンPEロングキャストスプール。

ジリオンPEロングキャストスプールは前から購入を考えていたのですが、
ほとんど新品状態にも関わらずかなり安く購入できたのでラッキー!

さらにルアーコーナーに置いてあったUFOキャッチャーくじ(?)をやってみたところ、
一発目で見事にルアー券が当たり、新品のウオデス乙型少々をゲットしました!
これがたったの100円でゲットできてしまうとは・・・2011年は良い年かも!?
で、ついでに中古屋に寄ってもらってルアーなどを購入~。
買ったのは大体こんな感じ。
シャッド複数、フロッグを二つ、それとジリオンPEロングキャストスプール。
ジリオンPEロングキャストスプールは前から購入を考えていたのですが、
ほとんど新品状態にも関わらずかなり安く購入できたのでラッキー!
さらにルアーコーナーに置いてあったUFOキャッチャーくじ(?)をやってみたところ、
一発目で見事にルアー券が当たり、新品のウオデス乙型少々をゲットしました!
これがたったの100円でゲットできてしまうとは・・・2011年は良い年かも!?
2011年01月04日
2011年 謹賀新年
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
2011年は八郎潟を中心にバスは勿論、シーバスやエギングなど
いろんなジャンルの釣りにチャレンジしていこうと思っています。
皆様の釣りに役立てる情報を届けられるように頑張るつもりなので
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて、年が明けて数日経過していますが、ここ数日は釣具屋を中心に
初売りセール巡りをしていました。
主にルアーを買い漁るつもりだったのですが、
あまりに安い掘り出し物を見つけてしまったので思わず衝動買い~。
デプス サイドワインダー
HGC-69XF スーパーボーダーFE
名作スーパーボーダーのフィリッピングエディションです。
八郎潟で底物をやるんだったら恐らくコレが一番使えるだろうし、
小規模野池でのフロッグゲームにも使えるかなぁ~と思って購入しました。
それにしても7'11"でXHのブラックレーベルや8'でXRのドムドライバーを使い慣れたためか、
えらくこのロッドの取り回しが良くて軽く感じます(w
今ならコレが私にとってのハチローバーサタイルロッド!!
今年はコイツでガンガンにバスを釣りまくれるように頑張ります!(≧▽≦ノ