2011年05月31日
奇跡の詳細
それでは先日の写真のバスの詳細をお伝えしたいと思います。
当日は朝から八郎潟に行って釣りをしていました。
このときの前に八郎潟に行ったときはビッグベイトがハマっていて
短時間ではありますがとにかく入れ食い状態でバコバコ釣れていたたため、
この日も朝からビッグベイトオンリーゲームでの展開を予定していました。

しかしいざ釣りを開始すると、前回良かったエリアが田んぼの影響で
酷い濁りとなっており、何を投げてもバイト無しという状況でした。
他のエリアも周ってみるも、いずれも反応無し。
この段階で他の釣りにシフトするべきだったのかもしれませんが、
ビッグベイトでのゲーム展開のみを想定していたため、
他の釣りをやっても全くリズムが合わず、昼の段階で八郎潟での釣りをあきらめ
野池で釣りをすることにしました。
移動して到着した野池はアベレージサイズが良く40UPがバコバコ釣れるという野池。
しかし、既に先行者が10名以上居て、規模もそれほど大きくないため
私の釣りをする場所が全く無く、仕方なく他の野池に移動。
次に移動した野池はアベレージサイズが小さく、コバッチが入れ食い状態になる野池。
しかし、この野池で前日に友人が50UPを目撃したらしく、奇跡が起こる可能性に賭け、
タックルはドム&リョウガ with スライドスイマー250の1本勝負!
かなり強気なタックルでしばし野池をランガンしていくと、岸際の物陰に
ヤツは居ました。
ゆっくり悠然と泳ぐ巨大な黒い魚体。
推定55センチオーバーのランカーバス。
すぐにでも投げたい気持ちを抑え、まずは姿勢を低くして自分の身を隠します。
このサイズともなれば、少しでもこちらの気配に気付かれればアウトです。
次には周辺を見渡してネストでないことを確認。
そしてバスの行動を観察し、ルアーを通すラインを決め、タイミングを見計らってキャスト。
ゆっくりバスとの間合いを詰め、ルアーがバスのテリトリーに入った瞬間に
スライドスイマー250を思いっきりジャークすると
ヤツが口を使いました。
即座にフッキングしてフックアップ成功!!
ど、同時に全力でそれを振り払おうとするバス!
しかし、55UPバスといえども豪腕ドムドライバーと強靭リョウガの敵じゃない!!
勝負あり

スライドスイマー250で58センチをゲーーーット!!250が普通のビッグベイトに見えるほどの巨体
推定3500g超えの野池MAXサイズ!重くて持ってる手が震えるZeeee!!
お恥ずかしながら自己記録更新でもあります。

奇跡を起こしたルアー『スライドスイマー250』
その奇跡をしっかり物にできた強靭なタックル。全ては偶然であり必然でもある。
これだからバスフィッシングはやめられないのです(^▽^)♪
・使用タックル
ロッド:サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
リール:RYOGA2020H
ライン:ナイロン25ポンド
当日は朝から八郎潟に行って釣りをしていました。
このときの前に八郎潟に行ったときはビッグベイトがハマっていて
短時間ではありますがとにかく入れ食い状態でバコバコ釣れていたたため、
この日も朝からビッグベイトオンリーゲームでの展開を予定していました。
しかしいざ釣りを開始すると、前回良かったエリアが田んぼの影響で
酷い濁りとなっており、何を投げてもバイト無しという状況でした。
他のエリアも周ってみるも、いずれも反応無し。
この段階で他の釣りにシフトするべきだったのかもしれませんが、
ビッグベイトでのゲーム展開のみを想定していたため、
他の釣りをやっても全くリズムが合わず、昼の段階で八郎潟での釣りをあきらめ
野池で釣りをすることにしました。
移動して到着した野池はアベレージサイズが良く40UPがバコバコ釣れるという野池。
しかし、既に先行者が10名以上居て、規模もそれほど大きくないため
私の釣りをする場所が全く無く、仕方なく他の野池に移動。
次に移動した野池はアベレージサイズが小さく、コバッチが入れ食い状態になる野池。
しかし、この野池で前日に友人が50UPを目撃したらしく、奇跡が起こる可能性に賭け、
タックルはドム&リョウガ with スライドスイマー250の1本勝負!
かなり強気なタックルでしばし野池をランガンしていくと、岸際の物陰に
ヤツは居ました。
ゆっくり悠然と泳ぐ巨大な黒い魚体。
推定55センチオーバーのランカーバス。
すぐにでも投げたい気持ちを抑え、まずは姿勢を低くして自分の身を隠します。
このサイズともなれば、少しでもこちらの気配に気付かれればアウトです。
次には周辺を見渡してネストでないことを確認。
そしてバスの行動を観察し、ルアーを通すラインを決め、タイミングを見計らってキャスト。
ゆっくりバスとの間合いを詰め、ルアーがバスのテリトリーに入った瞬間に
スライドスイマー250を思いっきりジャークすると
ヤツが口を使いました。
即座にフッキングしてフックアップ成功!!
ど、同時に全力でそれを振り払おうとするバス!
しかし、55UPバスといえども豪腕ドムドライバーと強靭リョウガの敵じゃない!!
勝負あり
スライドスイマー250で58センチをゲーーーット!!250が普通のビッグベイトに見えるほどの巨体
推定3500g超えの野池MAXサイズ!重くて持ってる手が震えるZeeee!!
お恥ずかしながら自己記録更新でもあります。
奇跡を起こしたルアー『スライドスイマー250』
その奇跡をしっかり物にできた強靭なタックル。全ては偶然であり必然でもある。
これだからバスフィッシングはやめられないのです(^▽^)♪
・使用タックル
ロッド:サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
リール:RYOGA2020H
ライン:ナイロン25ポンド
2011年05月28日
奇跡が・・・
どうもお久しぶりです。
仕事がマジ忙しくて全く更新できていませんでした。
と言いつつも釣りはちょくちょく行ってますけど(笑)
そんな中、先日とんでもない大物を捕獲してしまったので報告させて頂きます。

それがコレ、58センチのメガランカー!
県内の野池での釣果なのですが、ローカルアングラーへの影響を考慮して場所は控えさせていただきます。詳細は後日!
仕事がマジ忙しくて全く更新できていませんでした。
と言いつつも釣りはちょくちょく行ってますけど(笑)
そんな中、先日とんでもない大物を捕獲してしまったので報告させて頂きます。

それがコレ、58センチのメガランカー!
県内の野池での釣果なのですが、ローカルアングラーへの影響を考慮して場所は控えさせていただきます。詳細は後日!