ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月30日

限界水温に挑め!

本日も霞ヶ浦水系に出撃してきました。
今回は横利根川、与田浦を中心とした水郷エリアです。


まずは朝イチに横利根川からスタートしたのですが・・・。
とりあえず寒い!

路上の温度計が1~2度、水温は4℃台。場所によっては霜が張ってます。
一応頑張ってみましたがモーニングバイトは得られず、すぐさま与田浦へエリアを移動・・・。

与田浦は水温が5度あり、プラッキングでも何とかなりそうだったのでシャッドプラグを投入。
護岸と杭の間にキャストしてアクションするギリギリの速度でスローリトリーブ。
移動しながらしばらく探っていると、ルアーに何かが引っかかった感触。
「根掛かり?」と思いロッドを煽ると何やら生命感!

ベビーシャッド60SPで30センチをゲット!
写真を見て分かるとおり、リアフック1本がちょい掛かりしている状態でした。
ショートバイトに備えて細軸フックにチューンしていて良かったです(^^;

それにしても寒かったからでしょうか?ヒレがピンピン(w


この後は与田浦を中心にいろいろなパターンで探ったのですが、特にアタリも無く終了。
う~ん、何とかプラグで釣りましたが、せめて40UPを1本は出したかった・・・・。
昨年末から全体的に爆発力に欠ける釣行になりがちな気がします。
これは今後の大きな課題ですね(-_-;

・使用タックル
 ロッド:グラファイトリーダー ヴィゴーレGVIS-64UL
 リール:レアニウム2500S
 ライン:フロロ5ポンド   


Posted by 水面野郎 at 22:58Comments(2)霞ヶ浦