2009年09月13日
チャンスを活かせない
高滝に行ってきました。
日の出と共に養老川からスタート。流石にこの時間だと独り占めだろうと思ったのですが、
既に先行者が一人、一番おいしいポイントに入っていました。
流石関東屈伸のメジャーレイク。本日も厳しい展開の予感(?)
とりあえず人の居ないポイントに入るとベイトを追ってバスが何度か
ライズしていたので、ワンズバグでボイル打ち。
ボイルしたところにルアーを通せば簡単に釣れそうですが、
ライズしたタイミングに合わせてルアーをジャストスポットに落とし、的確なアクションをさせないと
口を使ってくれないのがここのバス。これらの要素を完璧にクリアすると・・・。

30センチ台前半をゲット。サイズがイマイチだから説得力に欠けますが
同様にK-1ミノーでボイル打ちでギリギリキーパーサイズもゲット

この後、岸際の浅瀬に45UPの見えバスを発見。
姿勢を低くして草の陰に身を隠し、アプローチの角度を考え慎重にキャスト。
気づかれないようにルアーを近づけて、バスの射程圏内に入ったところでロングポーズさせ
間を取り、1ジャークするとバスが猛ダッシュしてバイト!
しかし、足元で無念のフックアウト
45UPだったのに、45UPだったのに、45UPだったのに(泣
すっかりテンションが下がってしまい、バスの反応も無くなったので本湖へ移動。
相変わらず凄いアオコでしたが、前回よりは幾分かマシだったので、クランクで広範囲に
サーチしていると、IK-400Rにヒットしたのですが、ファイト中にオダに巻かれてしまい、
その拍子にフックアウト。しかもIK-400Rはそのままロスト。もう最悪(T_T;
その後反応が無くなったところで猛烈に眠気が襲ってきて夕方まで車内でシエスタ。
PM3:00起床して再び養老川、K-1ミノーで流しているとブレイク付近から
バスが浮いてきてK-1ミノーにヒット!
・・・が、今度はフッキングミス(滝汗
45は無いけど40UPはありそうだったのですが・・・・。

ブレイク付近からバスが上がってきたので、少し水深を下げてハイカットでフォローすると
オイカワが引っかかってきました。もう何だよ本当に・・・。
この後、反応が無くなったので本湖にUターン。
IK-400Rでヒットしたエリアでファーストムービング系やミノーで粘るも反応なし、
フォローでフリックシェイクを入れてみると1投目に待望にバイトがあったのですが、
何かギルっぽいような気がしないでもない・・・。どっちだろうと半信半疑ながらも
バイトのタイミングに合わせて「掛け」のフッキングをすると水面からはバスちゃんが・・・。

朝マズメ以降ようやくバスをゲットできたのですがサイズが・・・。
やっぱり痛恨の45UPバラシが悔やまれてなりません。
写真にも写ってますが、バスを釣ったら猫が近寄って「魚ください!」と懇願するかのように
みゃ~みゃ~鳴きついてきました。勿論猫には申し訳ないと思いつつもリリースしましたが(^^;
バスをリリースしてからはこの猫にストーキングされ、その為かどうかは定かではありませんが、
全くアタリがなくなりこの日は終了。45UPバラシの精神的ダメージがよほど大きかったためか、
今回は不調スパイラルにドップリと浸かってしまったようです
・使用タックル1
ロッド:グラファイトリーダー ヴィゴーレGVIS-742ML-PE
リール:シュープリームXT2500S
ライン:ナイロン8ポンド
・使用タックル2
ロッド:ポイズンヘリテージ HS-64L ヴァイタライズスピン
リール:ルビアス2506
ライン:フロロ5ポンド
日の出と共に養老川からスタート。流石にこの時間だと独り占めだろうと思ったのですが、
既に先行者が一人、一番おいしいポイントに入っていました。
流石関東屈伸のメジャーレイク。本日も厳しい展開の予感(?)

とりあえず人の居ないポイントに入るとベイトを追ってバスが何度か
ライズしていたので、ワンズバグでボイル打ち。
ボイルしたところにルアーを通せば簡単に釣れそうですが、
ライズしたタイミングに合わせてルアーをジャストスポットに落とし、的確なアクションをさせないと
口を使ってくれないのがここのバス。これらの要素を完璧にクリアすると・・・。
30センチ台前半をゲット。サイズがイマイチだから説得力に欠けますが

同様にK-1ミノーでボイル打ちでギリギリキーパーサイズもゲット
この後、岸際の浅瀬に45UPの見えバスを発見。
姿勢を低くして草の陰に身を隠し、アプローチの角度を考え慎重にキャスト。
気づかれないようにルアーを近づけて、バスの射程圏内に入ったところでロングポーズさせ
間を取り、1ジャークするとバスが猛ダッシュしてバイト!
しかし、足元で無念のフックアウト
45UPだったのに、45UPだったのに、45UPだったのに(泣
すっかりテンションが下がってしまい、バスの反応も無くなったので本湖へ移動。
相変わらず凄いアオコでしたが、前回よりは幾分かマシだったので、クランクで広範囲に
サーチしていると、IK-400Rにヒットしたのですが、ファイト中にオダに巻かれてしまい、
その拍子にフックアウト。しかもIK-400Rはそのままロスト。もう最悪(T_T;
その後反応が無くなったところで猛烈に眠気が襲ってきて夕方まで車内でシエスタ。
PM3:00起床して再び養老川、K-1ミノーで流しているとブレイク付近から
バスが浮いてきてK-1ミノーにヒット!
・・・が、今度はフッキングミス(滝汗
45は無いけど40UPはありそうだったのですが・・・・。
ブレイク付近からバスが上がってきたので、少し水深を下げてハイカットでフォローすると
オイカワが引っかかってきました。もう何だよ本当に・・・。
この後、反応が無くなったので本湖にUターン。
IK-400Rでヒットしたエリアでファーストムービング系やミノーで粘るも反応なし、
フォローでフリックシェイクを入れてみると1投目に待望にバイトがあったのですが、
何かギルっぽいような気がしないでもない・・・。どっちだろうと半信半疑ながらも
バイトのタイミングに合わせて「掛け」のフッキングをすると水面からはバスちゃんが・・・。
朝マズメ以降ようやくバスをゲットできたのですがサイズが・・・。
やっぱり痛恨の45UPバラシが悔やまれてなりません。
写真にも写ってますが、バスを釣ったら猫が近寄って「魚ください!」と懇願するかのように
みゃ~みゃ~鳴きついてきました。勿論猫には申し訳ないと思いつつもリリースしましたが(^^;
バスをリリースしてからはこの猫にストーキングされ、その為かどうかは定かではありませんが、
全くアタリがなくなりこの日は終了。45UPバラシの精神的ダメージがよほど大きかったためか、
今回は不調スパイラルにドップリと浸かってしまったようです

・使用タックル1
ロッド:グラファイトリーダー ヴィゴーレGVIS-742ML-PE
リール:シュープリームXT2500S
ライン:ナイロン8ポンド
・使用タックル2
ロッド:ポイズンヘリテージ HS-64L ヴァイタライズスピン
リール:ルビアス2506
ライン:フロロ5ポンド