2010年10月07日
サイドワインダー!!
先日リョウガを購入したばかりですが、コイツを入手しました。

デプス サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
実は釣り仲間から「知り合いでドムを手放す予定の人が居るのですが良かったらどうですか?」
という話をされ、その方から超激安でドムドライバーを譲って頂く事ができたのです。
グリップに極々僅かな傷がありましたが、ブランクには全く傷が無くかなりの美品。
何でも、買ったは良いものの殆ど使用していなかったらしいです。
譲って頂いた方と仲介役をしてくれた友人にはマジ感謝です!m(_ _)m

ドムドライバーに合わせるリールは勿論リョウガ!
これでサイキラ・スラスイ250は勿論、ロマンメイドのマザーなども使える
激ヘビータックルが完成!世界記録級のバスが掛かっても全然OKです!!(w

で、週末まで待ちきれず、ドムを試しに夕マズメだけ近所の野池に行ってきました。
この野池はバスが釣れるフィールドとしては自宅から一番近いのですが、
池のほぼ全周が鬱蒼とした葦に囲まれているため、
殆ど釣り人が立ち入らない秘境的超丸秘フィールド。
実際のところ、自分の知り合い以外でバスアングラーを見たことが無いという
ほぼプライベートポンドのようなフィールドです。
そんなワケで早速釣りを開始。
スラスイ250からある程度比重のあるワームのノーシンカーリグと
いろいろと試していくと早速バイト!
カバーの中で掛けたのですが、ドム&リョウガのパワーでブッコ抜き。

デスアダー6"のノーシンカーで30後半のバス。
それにしても流石はドム、これくらいなら瞬殺ですねぇ~(^^
この後、1/4ozのバズベイトで2回程出たのですがフッキングミスしてしまったため、
フォローとしてアンモナイトシャッドでリリーパットの上を流すとド派手に炸裂。

プリプリの40センチ。このサイズもマジ瞬殺・・・。
そんなワケで短時間でしたが、とりあえずは2匹釣ったところで終了。
ゴツ過ぎて上手く使えるか心配だったドムドライバーでしたが、
意外と軽めのルアーでも投げれましたね。
あとは1日中アレを振っていても疲れないように筋トレして自分自身の肉体改造あるのみ(w
・使用タックル
ロッド:サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
リール:RYOGA2020H
ライン:ナイロン25ポンド
デプス サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
実は釣り仲間から「知り合いでドムを手放す予定の人が居るのですが良かったらどうですか?」
という話をされ、その方から超激安でドムドライバーを譲って頂く事ができたのです。
グリップに極々僅かな傷がありましたが、ブランクには全く傷が無くかなりの美品。
何でも、買ったは良いものの殆ど使用していなかったらしいです。
譲って頂いた方と仲介役をしてくれた友人にはマジ感謝です!m(_ _)m
ドムドライバーに合わせるリールは勿論リョウガ!
これでサイキラ・スラスイ250は勿論、ロマンメイドのマザーなども使える
激ヘビータックルが完成!世界記録級のバスが掛かっても全然OKです!!(w
で、週末まで待ちきれず、ドムを試しに夕マズメだけ近所の野池に行ってきました。
この野池はバスが釣れるフィールドとしては自宅から一番近いのですが、
池のほぼ全周が鬱蒼とした葦に囲まれているため、
殆ど釣り人が立ち入らない秘境的超丸秘フィールド。
実際のところ、自分の知り合い以外でバスアングラーを見たことが無いという
ほぼプライベートポンドのようなフィールドです。
そんなワケで早速釣りを開始。
スラスイ250からある程度比重のあるワームのノーシンカーリグと
いろいろと試していくと早速バイト!
カバーの中で掛けたのですが、ドム&リョウガのパワーでブッコ抜き。
デスアダー6"のノーシンカーで30後半のバス。
それにしても流石はドム、これくらいなら瞬殺ですねぇ~(^^
この後、1/4ozのバズベイトで2回程出たのですがフッキングミスしてしまったため、
フォローとしてアンモナイトシャッドでリリーパットの上を流すとド派手に炸裂。
プリプリの40センチ。このサイズもマジ瞬殺・・・。
そんなワケで短時間でしたが、とりあえずは2匹釣ったところで終了。
ゴツ過ぎて上手く使えるか心配だったドムドライバーでしたが、
意外と軽めのルアーでも投げれましたね。
あとは1日中アレを振っていても疲れないように筋トレして自分自身の肉体改造あるのみ(w
・使用タックル
ロッド:サイドワインダー HGC-80XR ドムドライバー
リール:RYOGA2020H
ライン:ナイロン25ポンド
Posted by 水面野郎 at 01:00│Comments(4)
│買い物
この記事へのコメント
サイドワインダーはやっぱハイパワーですね・・・・笑
僕もスーパーボーダーって言うサイドワインダーの機種持ってるんですが、バスにカバーへ潜られた時でも、ウィードの根っこごとブッコ抜くことができましたよ~!!!恐るべし・・・・
実は今、マグナム230用にヒュージの75RFが欲しいですが値段が・・・・苦笑
僕もスーパーボーダーって言うサイドワインダーの機種持ってるんですが、バスにカバーへ潜られた時でも、ウィードの根っこごとブッコ抜くことができましたよ~!!!恐るべし・・・・
実は今、マグナム230用にヒュージの75RFが欲しいですが値段が・・・・苦笑
Posted by ☆ひろ☆ at 2010年10月07日 16:11
>ひろさん
デカバスに狙いを絞っていろいろと試行錯誤した結果、
結局行き着く先はサイドワインダーなんですよね~。
実は私もヒュージを狙っていました。
ちなみに番手はH3S-81RFかH3S-76RFをと・・・。
でもやっぱり値段を考えると、ちょっと購入できなかったんですよね(^^;
デカバスに狙いを絞っていろいろと試行錯誤した結果、
結局行き着く先はサイドワインダーなんですよね~。
実は私もヒュージを狙っていました。
ちなみに番手はH3S-81RFかH3S-76RFをと・・・。
でもやっぱり値段を考えると、ちょっと購入できなかったんですよね(^^;
Posted by 水面野郎 at 2010年10月08日 00:34
良いなぁドム(笑)
欲しいけど地元の中古屋じゃあってもFEしか置いてないんですよね!
ビッグベイトやるならやっぱりノーマルドムですよね~
ちなみにマン倉にロマンメイドのネゴシエーター3個にロマントリック1個ありましたよ!
値段も定価の半額以下だったんで八郎潟の帰りにでも寄ってみては?
自分は竿貯金始めたので我慢しときました・・・
欲しいけど地元の中古屋じゃあってもFEしか置いてないんですよね!
ビッグベイトやるならやっぱりノーマルドムですよね~
ちなみにマン倉にロマンメイドのネゴシエーター3個にロマントリック1個ありましたよ!
値段も定価の半額以下だったんで八郎潟の帰りにでも寄ってみては?
自分は竿貯金始めたので我慢しときました・・・
Posted by no-bu at 2010年10月08日 23:05
>no-buさん
確かにFEはよく見かけますが、ノーマルドムは殆ど見かけませんね。
FEでも十分に強いですが、ビッグベイトをメインに考えたら
グリップが長いノーマルドムが良いんですよね・・・。
昨日マン倉に寄ってみたのですが、既に何個か売れてました。
マザーだったら値段次第では即買いだったのですが、
思っていたよりもサイズが小さかったので今回私はスルーします・・・。
というかリョウガとドムの連続購入でしばらくルアー買えそうにありません(^^;
確かにFEはよく見かけますが、ノーマルドムは殆ど見かけませんね。
FEでも十分に強いですが、ビッグベイトをメインに考えたら
グリップが長いノーマルドムが良いんですよね・・・。
昨日マン倉に寄ってみたのですが、既に何個か売れてました。
マザーだったら値段次第では即買いだったのですが、
思っていたよりもサイズが小さかったので今回私はスルーします・・・。
というかリョウガとドムの連続購入でしばらくルアー買えそうにありません(^^;
Posted by 水面野郎
at 2010年10月11日 16:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。