今月のこれまでの釣りをご紹介します。
今月はいままで以上に何かと忙しく、釣りに行く時間がマジで少なかった・・・。
最短で2時間半の八郎潟釣行なんて日もありましたが、
そんな中でも一応それなりの釣果は出しています(^^;
この写真は流入河川でビッグベイトに出たナイスバス。
しかし、去年からこの手の釣りをする人がかなり増えたため、
ここ最近は流入河川のビッグベイトパターンも反応が一段落してきた気がします。
現在全く夜釣りをやらない自分にとっては今後特に厳しくなるかも。
しかし、他のアングラーが流入河川に集中してくれているおかげで、
他のエリアのバスがノーマークとなり、大場所にいるコンディションの良いバスが
普通の釣りを普通にやればそれなりに釣れる状況になっています。
こちらは某所で釣ったグッドバス
日中ハードルアーゲームが絶好調!!
レインスーツ着ていてもズブ濡れになるほどの大雨の日でも
ハードルアーはとにかく好調!
つまり、
大事なのはエリア選択
広い八郎潟から状況を客観的にみてエリアとルアーを的確に判断できれば、
日中でもしっかりバスをゲットできるのです。
エリア選択がしっかりしているので同行する友人達もみんなムラ無くバスをゲットできます。
勿論みんなそれなりの実力を持っている人間ばかりだからというのもありますけどね(^^;
かなりいろんなハードルアーで釣っていますが、中でもお気に入りなのは
最近何かと話題のストライクキングのKVDクランク
不思議と良いサイズのバスが釣れるんですよね・・・。値段が安いのも魅力♪
一番ヘビーローテーションしているのがエバーグリーンのシャワーブローズシリーズ。
これは使うタイミングとエリア次第でとにかく爆釣するルアー。
今月の49センチは殆どコレで釣ってます!
そして忘れちゃいけないアスカクランク。
ただ巻くだけですが、その破壊力は凄まじいものがあります!
48~49センチはかなりの本数を出していますが、
実は今月はまだ50UPを一本も出していません。
行けて今月はあと1回だけなので果たして結果が出せるかどうか・・・。
ともかく!今は自分にできる釣りをただやりきるのみです!